愛媛のたなだん フォトコンテスト2024

「愛媛のたなだん」フォトコンテスト2024に
たくさんのご応募
ありがとうございました。
厳正な審査の結果、最優秀賞1点、優秀賞2点、
各棚田賞12点が選ばれました。
おめでとうございます!

入賞者には、2025年1月27日に
「愛媛のたなだん」フォトコンテスト事務局からメールにて受賞通知がありますので
指定された期限までに必要事項をご返信ください。

入賞結果発表

※各作品をクリックすると大きなサイズでご覧いただけます

最優秀賞
写真

静寂な水面の輝き

(撮影場所/井内の棚田 撮影日/R6.5.13)

撮影者/訪ね人

優秀賞
写真

田植え日和

(撮影場所/樫谷棚田 撮影日/R6.5.16)

撮影者/やまぴぃ

優秀賞

該当なし

優秀賞
写真

秋の気配

(撮影場所/堂の坂の棚田 撮影日/R6.9.21)

撮影者/やまぴぃ

各棚田賞

  • 千町の棚田 賞
    写真

    郷愁を注ぐ往年の石垣棚田/その①

    (撮影場所/千町の棚田 撮影日/R6.4.26)

    撮影者/訪ね人

  • 天川の棚田 賞
    写真

    いろ模様

    (撮影場所/天川の棚田 撮影日/R6.11.7)

    撮影者/天川

  • 井内の棚田 賞
    写真

    秋晴れの井内の棚田

    (撮影場所/井内の棚田 撮影日/R6.10.14)

    撮影者/ライダー

  • 雨滝音田の棚田 賞
    写真

    還暦祝い

    (撮影場所/雨滝音田の棚田 撮影日/R6.5.23)

    撮影者/リンリン虎太郎

  • 奥松瀬川の棚田 賞
    写真

    秋晴れの奥松瀬川の棚田

    (撮影場所/奥松瀬川の棚田 撮影日/R6.10.10)

    撮影者/ライダー

  • 上林の棚田 賞
    写真

    田植え終わって

    (撮影場所/上林の棚田 撮影日/R6.6.7)

    撮影者/けしきすき

  • 下林の棚田 賞
    写真

    青空とコスモスと下林の棚田

    (撮影場所/下林の棚田 撮影日/R6.11.7)

    撮影者/フレディ

  • 樫谷棚田 賞
    写真

    棚田で見た夕焼け

    (撮影場所/樫谷棚田 撮影日/R6.6.7)

    撮影者/すず

  • 稲積棚田 賞
    写真

    冠雪の稲積棚田

    (撮影場所/稲積棚田 撮影日/R5.12.23)

    撮影者/ま~も (*´∀`)♪

  • 堂の坂の棚田 賞
    写真

    緑夏

    (撮影場所/堂の坂の棚田 撮影日/R6.8.4)

    撮影者/ピロリン

  • 泉谷 賞
    写真

    棚田の夕焼け

    (撮影場所/泉谷 撮影日/R6.6.4)

    撮影者/おとうさん

  • 奥内の棚田 賞
    写真

    たんぼってきもちいい

    (撮影場所/奥内の棚田 撮影日/R6.5.11)

    撮影者/たかぴろ

来年度の開催も計画しておりますので、ぜひご応募ください

募 集 期 間

令和6年 4月26日(金)~
11月10日(日)

撮影期間 : 令和5年 11月1日(水)〜
令和6年 11月10日(日)

募 集 要 項
撮影場所 下表記載の愛媛県内の棚田で撮影したものとしてください。
被写体 愛媛県内棚田や関係する風景、建築物・建造物、一次産品、製品、催事、生活、人物、食べ物及び生き物等を撮影した写真としてください。
撮影日 令和5年11月1日以降に撮影された未発表のものとしてください。
撮影者等 応募者本人が撮影し、著作権を有している写真に限ります。
(プロアマ問いません)
撮影機材等 撮影機材は限定しません。作品は、JPEG 形式(5MB以下)にてご応募ください。
その他 撮影時は、当サイトの「棚田を訪れる際のマナー」を遵守してください。

「愛媛のたなだん」 フォトコンテスト対象地域

No 棚田・段畑名 所在地 つなぐ
棚田遺産
棚田
カード
1 千町の棚田 西条市千町
2 天川の棚田 西条市河之内
3 井内の棚田 東温市井内
4 雨滝音田の棚田 東温市河之内
5 奥松瀬川の棚田 東温市松瀬川
6 上林の棚田 東温市上林
7 下林の棚田 東温市下林
8 樫谷棚田 大洲市戒川
9 稲積棚田 大洲市稲積
10 堂の坂の棚田 西予市城川町
11 泉谷 内子町北表
12 奥内の棚田 松野町蕨生

★棚田名をクリックすると、各地域紹介ページにアクセスできます。

応 募 方 法

当ページ内の写真投稿>専用応募フォームから申し込んでください。
※詳細については下記「注意事項」をご覧の上、ご応募ください。

表 彰

優秀作品には棚田米など各地の農産品を贈呈します。 各賞は以下の通りです。

タイトル 選定数 賞 品

最優秀賞

1点

棚田米(3kg/1袋)、さといも(1kg/1袋)
ほか、賞品準備中!

優秀賞
(人物賞)

1点

※人物が映っている写真で
 最も優れた作品を選定

棚田米
(3kg/1袋)、
どぶろく(720ml/1本)

優秀賞
(食べ物賞)

1点

※食べ物が映っている写真で
 最も優れた作品を選定

棚田米(2kg/1袋)、
さといも(1kg/1本)

優秀賞
(生き物賞)

1点

※生き物が映っている写真で
 最も優れた作品を選定

棚田米(2kg/2袋)×2地域分

各棚田賞

13点

※応募数により選定数が
 減る場合があります

棚田米、さといも、どぶろく、
の中から1種類

[賞品例]

審 査 基 準
  • (1)

    被写体の選定・・・・・・・・・棚田の新しい魅力発見に結び付くものか。

  • (2)

    表現力及び訴求力・・・・・実際に「行きたくなる」、「見たくなる」ものか。

  • (3)

    撮影技術・・・・・・・・・・・・・写真としての美しさがあるか。

棚田を訪れる際の基本的なマナー

  • (1)

    地元生活者や他の観光客などの邪魔や迷惑行為をしない

  • (2)

    近隣の民家や農地に許可なく入らない

  • (3)

    農地に直接足を踏み入れない(農地や畦地などを荒らさない)

  • (4)

    農作業の邪魔をしない

  • (5)

    農作物をとらない

  • (6)

    決められた場所に駐車する(農道や生活道路上に駐車をしない)

  • (7)

    騒音を出さない(大声で騒いだり、アイドリング駐車等をしない)

  • (8)

    深夜や未明の訪問は極力避ける(住民の方への配慮)

  • (9)

    ごみは持ち帰る

  • (10)

    ドローン撮影は許可なく行わない

注意事項

【1】 安全管理について

  • 見通しが悪く幅が狭い道、路肩が弱い箇所、石が落ちているなど危険な場所があります ので、車でお越しの場合は、運転にはくれぐれもご注意ください。

  • 草むらには危険が多いので近寄らないでください。(野生動物、毒蛇、マダニ、ムカデ、ウルシ、イバラなど)

  • ため池での転落事故が多いので立ち入らないでください。

  • 鳥獣害用の電気柵には触れないでください。

【2】 応募について

  • 応募作品は、色補正及びトリミング以外の加工を一切施していない作品に限ります。

  • 応募作品は、愛媛県の広報資料等や「愛媛のたなだん」サイトに使用する場合がありますので、予めご了承ください。 使用する写真は、必要に応じて色補正やトリミング等、一部加工をさせていただくことがあります。また、棚田従事者等の第三者に提供する場合があります。

  • 応募作品の著作権は、主催者に帰属します。

  • 被写体に人物が含まれる場合、あらかじめ被写体となった方の承諾を得てからご応募ください。

  • 応募作品について第三者から権利侵害に関する申し入れ等があった場合は、主催者は当該紛争には一切責任を負いません。

  • 応募後の辞退はできません。

  • 以下の項目に当てはまる応募はご遠慮ください。また、主催者が以下の項目に当てはまると判断したものは選考対象外とさせていただく場合があります。

  • 他のコンテストに応募した写真、応募中の写真、WEBサイト・出版物などに掲載した写真
  • 特定の個人、企業、国、地域を誹謗中傷する内容
  • 他者になりすますなど、虚偽や事実と異なる内容
  • 政治活動、選挙活動、宗教活動またはこれらに類似する内容
  • 広告、宣伝、勧誘、営業活動、その他営利を目的とした内容
  • 著作権、商標権、肖像権などの県または第三者の知的所有権を侵害する恐れのある内容
  • 法律、法令等に違反している内容、または違反する恐れがある内容
  • 公の秩序または善良の風俗に反する内容
  • 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするなど、個人のプライバシーに関わる内容
  • わいせつな表現などを含む不適切な内容
  • 当該フォトコンテストと全く関係のない内容
  • その他、主催者が不適切と判断したもの

【3】 入賞者の表彰及び賞品の授与について

  • 入賞者には、令和7年1月31日までに「愛媛のたなだん」フォトコンテスト事務局からメールにて連絡しますので、指定された期限までに必要事項をご返信ください。 期限までに返信が確認できなかった場合は、入賞を無効とし、次点の者を繰り上げて入賞者とします。

  • 盗作など応募規約に違反した場合は、入賞決定後でも入賞を取り消し、賞品の返還要求をできるものとします。

  • 入賞者の個人情報は、本事業に係る事務のみに使用します。

  • 入賞作品については、入賞者の名前(ハンドルネーム)と併せて、「愛媛のたなだん」内で公表させていただきます。

  • 賞品の発送は国内に限ります。

  • 審査結果についての問い合わせにはお答えできません。

【その他】

  • 作品の応募に関する一切の費用は応募者の負担とします。

  • 当募集要項については、事前に予告なく変更することがあります。